こちらは名前の通り、テクスチャなのですが、
貼り方も兼ねて商品説明致します^^*

私も初心者なので、覚書き程度の作業工程ですが、
参考にどうぞ~!
■まず、「制作」ができる環境、
(サンドボックスや自分の土地)で、作業をしましょう。

■制作ボタンを押すと、作業ツールが出てきます。
ここの上部分から、プリムの基本の形を選ぶことができます。
今回は、キューブで制作をすることにします。

■押すと、キューブがでました。
デフォルトは、この木のテクスチャが貼られた状態になります。
ツールのタブを「一般」にして、オブジェクトに名前をつけます。
(名前はデフォルトではobjectとなっています。そのままでもOK)

■タブを、「材質」にして、テクスチャを変えて行きます。
早い話が、ここの「テクスチャ」の部分が、
使いたいテクスチャに変えられればOKです。
※「色」は乗算で乗るようです。今回は使わないので、そのままにします。
下の数値は、テクスチャないのUV値、回転、テクスチャの拡大率などです。
これも今回は使いません。

■テクスチャの柄の部分をクリックすると、
イベントリー内のテクスチャがフォルダごとに出てきます。
ライブラリー内には、SLで用意されたテクスチャも入っていますよ~
ただちに適用にチェックがついていると、オブジェクトにプレビューがされた状態になります。
「選択」で適用します。

■また、作業ツールの上部分に、位置・回転・・・などのメニューに、
テクスチャを選択というのがあります。
これにチェックを入れると、面を指定しての張替えができます。
白く光った丸&十字の部分が選択範囲です。
ShiftまたはCtrlを押しながらの複数選択だったかと・・・^^;
もしくは、持ち物リストから、直接張りたい面にドラッグする方法でも行けます。
持ち家などで作業しているときは、誤って他の部分に張らないようにしましょう・・・;w;

■最後は、右クリックで「取る」を選択すると、
持ち物の「object」内に収納されます。これで完成です!
今回のテクスチャは、張るだけで、それっぽいオブジェクトになるのを目指しましたw
木の箱というか、ちょっとしたインテリア(イスとか)に可愛いかなと。
縦に伸ばしたりすると、テクスチャの調整が必要になりますが、
そちらの方は、また後日紹介していければと思います~
wood-textureは本店の屋上にて販売中です~
フルパーミッションなので、商用可です^^*
(テクスチャのみの販売はしないでください)
ピンクだけ、お求め安い価格になっておりますので、
どうぞよろしくおねがいします~!
Palette*本店
http://slurl.com/secondlife/Little%20Cat%20Japan/94/52/22
0 件のコメント:
コメントを投稿